涙道内視鏡手術


涙の通り道(涙道)が詰まってしまうと、涙が溜まってこぼれてしまったり、膿が溜まって涙嚢炎を起こしたりします。また見え方の質(Quality of Vision)に悪影響がでることもあります。
涙道内視鏡とは、涙道に挿入する、先端にカメラのついた細い管のことです。そのカメラで確認しながら詰まった場所を拡げます。そして拡げた通り道が再度詰まらないよう、2〜3ヶ月の間シリコン製のチューブを留置しますが、それにより痛みがでることや生活に支障が出ることは殆どありません。局所麻酔(注射と目薬)のみで施行できますので、持病があり体調に不安がある方でも治療を受けて頂けます。

当院の涙道内視鏡手術の特徴

当院の涙道内視鏡手術の特徴

当院では年間100件弱の内視鏡手術を行なっておりますが、術者は筑波大学附属病院をはじめとする他施設でも手術を行なっており、患者様には安心して手術を受けていただけます。

閉塞がひどく当院での治療が難しい場合、筑波大学附属病院など連携する施設での治療をお勧めさせていただくこともありますが、できるだけ患者様のご要望に沿うような治療を提案させて頂きます。

01.

初診の診察

・現在の状態を把握するため、涙の通り道の状態を調べる検査を行います。
・他の疾患の有無を診察します。
・全身の状態の問診を実施。

お持ちいただくもの

保険証、お薬手帳、紹介状など

02.

手術前の診察

・手術前検査で術式を決定します。
・手術の説明を行います。

03.

手術当日

・20分程で手術は完了します。局所麻酔によって手術を行います。
・手術前は待合室にてリラックスしてお待ちください。

ご注意

・普段コンタクトレンズを使用されている方は、手術当日は装着を控えてください。

・手術後は局所麻酔の影響によりものが二重に見える状態(複視)が数時間持続します。

歩行はできますが、安全面考慮のため原則的にお付き添いが必要になります。

・手術後の回復状態によっては、落ち着くまでご休憩いただきます。

04.

手術後

・処方された点眼薬を、指示通りに点眼してください。
・術後の経過を検査、診察いたします。日程に関しては術後にご説明いたします。

ご注意

・手術当日はお化粧や入浴、飲酒はお控えください。

お車などの運転は手術後〜翌朝まではできません。

・手術後数日のあいだ、血の混じった涙や鼻血がでることがあります。溢れてくるものをティッシュで拭くようにして、強く鼻をかんだり目を擦ったりしないでください(チューブが抜けてしまうことがあります)。

・お仕事をされる場合も手術日当日は静養してください。

05.

涙管チューブの抜去

・2〜3ヶ月間経過観察を行った後、涙管チューブを抜去します。
・局部麻酔を行い、手術自体は10分程で完了します。

一般診療

白内障や加齢黄斑変性、アレルギー性結膜炎などさまざまな眼科治療を行っております。

当院は、先進医療機器を導入し地域の皆様にご納得いただける眼科医療をご提供する茨城県の眼科医です。

一般眼科診療

  • ・白内障
  • ・緑内障
  • ・加齢黄斑変性
  • ・糖尿病網膜症
  • ・網膜裂孔
  • ・網膜剥離
  • ・後発白内障
  • ・眼瞼下垂症
  • ・翼状片
  • ・アレルギー性結膜炎
  • ・流行性角結膜炎
  • ・小児弱視治療
  • ・メガネ処方
  • ・コンタクトレンズ処方など

大洗そのお眼科〒311-1307
茨城県東茨城郡大洗町桜道278
JR大洗駅から徒歩2分

診察時間
9:00~12:00 ×
15:00~18:00 手術 ×

×

※土曜午後は14:00~17:00